▼店舗・事務所・病院のポイント
店舗・事務所・病院の選び方のポイントについてご説明致します。
ここでは以下の3パターンに分かれます。
‐売店舗は対万引き犯が中心にり防犯策を色濃く出さなければなりません。
▲機璽咼昂賄絞沺僻容室・クリニック系)は逆に防犯策を色濃く出さず、ご来客の方に目立たせてはいけません。
事務所系は逆に設置者の意図でバリエーションが変わると思います。
▼設置する目的
・小売ご店舗様は万引き対策中心。
・事務所、病院系はその空間で何が起きているかの確認(リアルタイム、事後含む)
がメインになります。
▼設置するご注意点
ご店舗様、事務所、病院に共通して言えるのは、防犯カメラの外観に気を付けなければなりません。
ドーム型可カメラのような外観は、パッと見た感じ防犯カメラとは分かりにくい形状で、空間の美観も損ねません。
一方、筒形のような外観のカメラは、一目で防犯カメラと分かるのでご来訪者様・お客様から見たら、「監視されている感」をお感じになるのは否めません。
このような事から、ご店舗様、事務所、病院系はドーム型タイプをお勧め致します。
勿論、ご店舗様、事務所、病院の屋外に設置する場合は、防滴防雨型の筒形カメラをお勧め致します。
▼録画をどのように行うか?
以下のA・Bの2通りが考えられます。
A.録画レコーダーを設置する(監視防犯カメラ・レコーダー間は配線が必要)
▼メリット:
確実な監視・録画を行うことが出来ます。
録画はHDD録画なので、長い日数の録画が可能です。
▼デメリット:
配線・ケーブル工事が発生するので、その分の費用や施工方法の検討が必要です。
その配線(カメラ⇔レコーダー)は以下のように引き込みする必要があります。
・ご店舗様、事務所、病院様の場合→屋内で配線敷設
ですので、施工・設置の手間・費用が小さくありません。
B.SDカード録画型・監視・防犯カメラ自身で録画(電源のみ配線が必要または本体直近にコンセントがあれば可)
▼メリット:
配線は電源だけでいいので、設置方法が上記Aよりは格段に簡単です。
ご店舗様、事務所、病院の場合はこちらの商品が最近はとても人気でおすすめです。
▼デメリット:
常時モニタリングを行わない状態での設置が殆どの為、定期点検・確認をしない限り故障時は気付く事が出来ません。
またmicroSDカード特性上、録画日数が少なく、HDDよりは寿命は短いです。
更にちょっと高所に設置した場合、SDカードは本体内部にあるのでいちいち脚立などを使って取り出さないといけないので手間が増えてしまいます。
この商品は→
コチラ
▼商材・画素数の選定
画素数とはこの数値が大きければ大きいほど鮮明な映像が表示・録画出来るという指標です。
当店では、
.▲淵蹈娃毅暇画素シリーズ→コチラ
■腺硲庁横娃伊画素シリーズ→★ご店舗様、事務所、病院用お勧め・コチラ
SDカード130万画素シリーズ→★ご店舗様、事務所、病院用お勧め・コチラ
当店所見ですが、アナログ52万画素シリーズはやがて市場からは衰退傾向になります。
どんなに安価帯でも100万画素以上は欲しいところです。
また画像の鮮明さを求めるのであれば、またご店舗様、事務所、病院様の場合は△をお勧めします。
証拠能力などの点でも同じことが言えます。
▼ご店舗様、事務所、病院様設置用としてお勧めの防犯カメララインナップです。
システム部類としては「AHD200万画素カメラ」で防犯カメラ単品商品になります。
※ケーブル・アダプタ別売りです。
防犯カメラの世界ですと、画質としてハイクラスになり200万画素あれば十分過ぎる程です。
従って、証拠能力の保全に優れております。
他システム部類としては「アナログ52万画素カメラ」があり、画像は低画質になりますが、価格は安価帯というメリットがあります。
|
●型番:ES-CW883Pシリーズ
・画像クリックで商品ページ
|
●型番:ES-CD650Pシリーズ
・画像クリックで商品ページ
|
●型番:ES-CD619Pシリーズ
・画像クリックで商品ページ
|
●屋設置なら迷わずコレ!
|
●屋外・屋内可
|
●目立たない
|
●保証は2年間
|
●保証は2年間
|
●保証は2年間
|
●設置出来る面は天井・壁両方
|
●設置出来る面は天井・壁両方
|
●設置出来る面は天井・壁両方
|
●画質は200万画高画質
|
●画質は200万画高画質
|
●画質は200万画高画質
|
●防滴防雨防塵(IP66)
|
●防滴防雨防塵(IP66)
|
●屋内専用
|
●画角自由・手動可変
|
●超広角型・固定
|
●超広角型・固定
|
上記カメラの単品商品に対して、こちらは上記単品商品にレコーダーとケーブル・アダプタ・付属品(映像が出るまでのすべての付属品)が同梱されたセット商品です。
レコーダーも日本語メニューで使いやすく、お手軽にご導入頂けます。
|
●型番:ES-W883P/SET4シリーズ
・画像クリックで商品ページ
|
●型番:ES-D650P/SET4シリーズ
・画像クリックで商品ページ
|
●型番:ES-D619P/SET4シリーズ
・画像クリックで商品ページ
|
▼店舗・事務所・病院のQ&A
店舗・事務所・病院のについてお客様からご質問頂きましたものをご紹介いたします。
ご購入の際のご参考にして頂ければ幸いで御座います。
その他、店舗・事務所・病院への設置・システムをご検討の際のご質問はお問合せください。
●ご質問例1
美容院(サービス系店舗)に取付予定ですが、どんなところに設置したら良いですか?
▼ご回答例
レジが写せるようなところは必須です。
それと店の中全体を移せるようなところ、そして理想を言えば出入口を直視出来るような場所があれな尚良いと思います。
●ご質問例2
事務所系に取付予定ですがどんな事に気を付ければ良いですか?
▼ご回答例
まずご来客やお打合せスペースに設置する際は、筒型カメラのような明らかにというようなの形のものは控えて、ドーム型にするのが妥当だと思います。
また従業員様も業務スペースにおいても同じです。
●ご質問例3
店舗・事務所用とはいえ、設置は簡単ですか?初心者にも出来ますか?
▼ご回答例
規模によると思われます。
日曜大工程度の作業量をイメージして頂くと分かり易いと思います。
ですので通常であれば何ら問題なく施工は出来るはずです。
しかし、ビル内規模になりますとケーブル工事の際、他の設備にも気を遣って作業しなかればいけない場合が多いです。
そのような場合は電気工事業者様による設置工事が望ましいです。
▼店舗・事務所・病院用に関して弊社スタッフより
まずご店舗様ですが、やはり万引き対策・レジ防犯対策がご導入の上位です。お金絡みの防犯はとても大切になってきております。
ご店舗様運営上、必須のアイテムとしてご導入は勢いが増すばかりです。
事務所系に置きましても、本社が防犯カメラで監視して従業員様を守るといったようなご利用方法も増えてきています。
店舗・事務所様も何れ防犯カメラが当たり前の時代がやってくるはずです。
▼店舗・事務所・病院のコラム
▼店舗・事務所・病院に最適な防犯カメラの特徴。
店舗・事務所・病院のセキュリティーを高めるためには、主要な個所に防犯カメラを設置するのが理想的です。
その場合には低価格で購入可能な点と、購入後の運用コストが割安な点に注目して機種を選ぶのがポイントです。
また防犯カメラを導入する場合には、通販サイトで商品を購入するのが便利です。
更に購入以外にも設置や各種サポートにも対応している業者であれば、店舗・事務所・病院でも安心して防犯カメラを設置することができます。
特に録画機能付きのカメラであれば、深夜に店舗・事務所・病院が無人であっても、最大限に役立てることができます。
また日中であっても録画機能を活用することで、不審者対策や万引き対策でも活用することができます。
そして割安に防犯カメラを購入するためには、通販サイトを利用すると同時に、複数台をまとめて発注するのが効果的です。
店舗・事務所・病院用で特に個別の商談にも対応している業者であれば、セット購入でさらに値段を安くしてもらうこともできます。
また小規模施設向けのカメラのセットであれば、店舗・事務所・病院にも最適です。
そのような商品は5万円前後の価格で購入できるので、初めて防犯カメラを導入するときにも最適です。
また遠隔操作もできる機種であれば、外出時でも安心して利用できます。
店舗・事務所・病院用の防犯カメラを是非ご検討ください。
▼病院で防犯カメラを設置する理由
防犯カメラは万引き防止のため、店舗に設置されているケースがあります。
しかし、病院にも防犯カメラが必要なときもあります。
病院は他の店舗に比べてセキュリティが手薄なケースがあります。
たとえば病院の受付で問診票などを記入している際に置き引きが発生したり、夜は当直が常にいるにもかかわらず職員が忙しくて警備面に気が回らないといった事情もあります。
侵入する際にも、パジャマ姿で患者を装うと疑われにくいです。
外来患者、入院患者のお見舞い、急患など、人の出入りが多い点も侵入が容易である一因です。
病院には盗難にあってはいけないものも多く存在します。
病院という性格上一般では手に入らない薬品や、患者のカルテ、個人情報が入ったパソコン、高価な治療器具などです。
もっとも起きてはいけないことは産婦人科での新生児の連れ去りです。
起きてしまうと社会的な大問題となります。
こういった事情から、意外と病院は犯罪が発生しやすいところです。
少ない人数の病院・クリニック系ですとでこれらの犯罪を防ぐ必要があるため、防犯カメラが設置されています。
ナースステーションの死角や駐車場に設置するのが有効です。
犯罪抑止の他にも待合室の混み具合の確認や、患者の徘徊といった問題にも対応できます。
病院・クリニックにも防犯カメラは必要です!
▼防犯カメラの特徴や取扱い
店舗・事務所・病院に設置する防犯カメラの特徴や取扱いについて。
店舗・事務所・病院は不特定多数の人が頻繁に出入りする施設なので、防犯対策は入念に行う必要があります。
防犯機器の中でも防犯カメラは映像記録を残すことができることから、設置するだけで犯罪被害を防ぐ高い効果を得ることが出来ます。
店舗・事務所・病院には最も効果的と言えます。
防犯カメラは様々な機能が搭載されている他、近年では外観からはカメラと判別できないカモフラージュが施されている製品も販売されてます。
大勢の人が行き来する施設において、防犯対策と利用者のプライバシーへの配慮を両立させる工夫が必要になることから、カモフラージュされた防犯カメラは高い需要があります。
店舗・事務所・病院は原因や高額な商品を扱う機会が多いので盗難被害に遭わないように注意する姿勢が求められます。
防犯カメラ(店舗・事務所・病院用)の設置は犯罪の証拠を記録するだけではなく、設置することで犯罪を未然に防ぐ効果もあります。
そのため、あえて目立つ場所に防犯カメラを取り付けて防犯への取り組みをアピールするケースもあります。
その一方で施設の利用者のプライバシーにも気を使うことが大切なので、防犯機器の設置は経験が豊富な専門業者に依頼するのが賢明です。
また、防犯カメラをはじめとする機器類は精密機器なので、素人による分解や改造は絶対に行わないように心がけます。
店舗・事務所・病院用の防犯カメラの設置をお勧め致します!